


「いつまでこの病院で働こうか…」



「このまま今の職場で働き続けてもいいのだろうか…」
このように考える看護師は少なくありません。
確かに私の周りでも、新人から頑張って働いて3〜4年経った頃に「他の病院でも働いてみたいな〜」と話す声をよく聞きました。もちろん、私もよく話していました。
実際、このくらいの時期に「転職」と言う行動を起こした同期や先輩は、美容系に進んだり新たな看護師としての働き方を自分で開拓していった人が多いように感じます。
看護師人生は長いです。今20代の人は後30〜40年も働くことになります。
行動を起こさなければ一生このままです。不安や悩みは消えません。
この記事では、「このままでいいのかな?」と不安を感じている人に、ちょっと勇気を出して行動を起こしてみるきっかけを提供できたらと思っています。
漠然な不安を解消して、看護師としてすっきり再スタートを切りましょう!
漠然とした不安を解消する3つの方法


私自身が「このままでいいのかな?」と不安に思った時に実践したことは以下の3つです。
- 漠然とした不安の原因を知る
- 今できることは何か考える
- 漠然とした不安がない未来を想像する
漠然とした不安の原因を知る
「漠然とした不安はどこからくるのか…?」
「私はいま、何にモヤモヤしてるのか…?」
一度書き出してみましょう。



書き出すと思いのほかたくさん出てくるんじゃないかな…
漠然とした不安が出てくると言うのは決して悪いことではありません。むしろ良いことで、あなたが頑張ってきた証拠です。
忙しく働いている新人の頃って、漠然とした不安も何もないですよね?毎日技術や知識を覚えることで必死。
だからこそ3〜4年目以降になると漠然とした不安が出てくるのはごくごく自然なことと言えます。
漠然とした不安の裏には「余裕」や「落ち着き」、「飽き」があるはずです。
数年経って業務に慣れて自分で考えて仕事を回せるようになってきた時、やっと自分のことについて考える余裕が出てきた。
これってすごくいいことだと思いませんか?
漠然な不安はあって当然。漠然な不安があるときこそ自分のキャリアについて考えるチャンスだと思います。
今できることは何か考える
漠然とした不安の中、毎日はどんどん進んでいきます。
次は、「漠然とした不安を解消するために私に今できることはなんだろう…?」を考えてみてください。
今の職場でできることもいくつかあるはずです。
例えば、私がよくしていたのは新人の頃のようにひとつひとつの仕事を丁寧にしてみること。
日勤で複数人受け持ちがいるとどうしてもバタバタしますよね?それをあえてゆっくり丁寧にする。
時間はないけど、患者ともいつもより密に関われて自分の成長を感じれる瞬間です。
私は、どちらかと言うと病棟業務が苦手だったのでこの時間に自分がしてみたいこともよく考えていました。
詳しくは以下の記事もご覧ください
》【病棟が苦手な人に伝えたい】病棟嫌いの私が手術室に異動して思ったこと3選
漠然とした不安がない未来を想像する
あなたは自分の理想とする姿をよく想像していますか?
人間って、”想像できない未来は実現できない”と言われています。
「お金持ちになりたい」といって自分がお金持ちである姿を想像できなかったら、それはただの願望で終わってしまいます。
私が今よくしているのは、「お金を気にすることなく家庭中心で働きたい時に働いてる自分」を想像しています。
もっと詳しく言うと、



「こんな働き方夢じゃん!無理だよ!」と思った方、私は数年後これを叶えます。
未来や夢は具体的に想像できてこそ実現できます。
少し話がそれましたが、
漠然とした不安を解消するには、自分が思う良い環境で伸び伸び働いている自分を想像することが何より一番大切です。
漠然とした不安がない未来をあなたも想像してみてください。
変わらないことも悪いことじゃない
漠然とした不安があっても、現状を変えることだけが正解だとは思ってません。
変わらないことも悪いことではありません。
それは、何よりラクだし自分が納得してるなら何も問題ではないから。
「変化」があればあるほどもちとん大変だし、忙しくなります。めんどくさいし、体力も必要です。
今ある環境に感謝して、今目の前の仕事をこれからも頑張る。
これも立派な選択だと思います。
その職場・その分野のエキスパートになれる可能性を秘めているし一つの仕事に全力で向き合える人は素敵です。



少なくとも私は一つの仕事を続けることができる人って尊敬しています。
思い切って転職することもひとつ


先程話したように、漠然とした不安があると言うのはあなたが頑張ってきた証拠です。
この際、キャリアアップをするためにも思い切って転職してしまうこともひとつです。
同じ場所に居ることは、めんどくさくないし、居心地がいいかも知れない。
でも、実際は転職しないと出会えない世界の方が多いです。
- 新しい科に行くもよし
- ゆっくり働ける療養施設に行くもよし
- 派遣でのんびり働くもよし



看護師って実は…知らないだけで働ける場所の選択肢が無限にあるんだよ!
一度リフレッシュのためにも離れてみてもいいかも知れません。
このブログでおすすめしている転職サイトは現役看護師からの評価の高いサイトばかりです。
中でも以下の3つは、転職経験のある看護師の9割がどれかのサイトに登録しています。
登録しておいて損ないので情報をみるだけでも利用してみてください!
コメント