育休明けフルタイムで働こうか迷ってるんだけど私にできるかな・・
フルタイムで働くママが実際にどうやってやりくりしているのか知りたい
子供が生まれると子供中心の生活になるため、「本当に仕事復帰できるのかな?」と不安になりますよね。
でも、
身近に相談できる人もいないし・・
気軽に聞ける人がいない・・
この記事では、
実際に1歳の娘を育てながらフルタイムで働く私が、
どんなタイムスケジュールで働いているのか。
赤裸々にお伝えしていきたいと思います。
このブログを読んでもらえれば、
- 私もフルタイムで働けるかも・・!
- やっぱり、時短やパートにしておこうかな!
自分の生活に照らし合わせた、間違いのない選択ができるはずです。
私のタイムスケジュールを一つの参考にしてみてください!
この記事を書いた人
夫婦共働き(夫は家事育児参加前向き)
0歳児クラス(1歳)の娘を育てる
二次救急をとる大病院でフルタイムで働く
残業はほとんどなし
フルタイム看護師ママのタイムスケジュール
実際のタイムスケジュールは以下の通りです。
朝のタイムスケジュール【起床〜出勤まで】
我が家の場合、私よりもアラームよりも先に子供が起きてきます。
(たまに5:30とかに起きてくることも・・)
「起きて〜」と言わんばかりに顔をペシッと叩いて起こされます。笑
おむつを替えて、服を着替えさせます。
子供を遊ばせながらご飯を作り。
といっても、夜ご飯の残りやレンチンでできる簡単なもの。
ご飯は夜中のうちにタイマー設定しているので冷ますために早めによそっておきます。
》コープ(生協)はレンチン食材豊富で働くママにおすすめです!
ご飯を食べさせます。自分で食べようとしてこぼしたりとぐちゃぐちゃ。
遊びながら食べるので20分以上かかります。床掃除もご飯後、毎回しています。
夫が起きてきたら一旦子供を見ておいてもらって私は準備。
(この間に、夫は夜間回していた洗濯物を畳みます)
私の準備は基本10分以内。
着替えはほぼ同じコーデ。上の服を変えるとかワンピースとか楽さ重視。
化粧も最低限。
出勤したらすぐナース服に着替えるので通勤服は毎日同じものでもOKだと思ってます。
お帳面を記入して保育園の忘れ物がないかチェックします。
それと同時に食器を食洗機に入れて片付けます。
夫はこの間に軽く朝ごはんを食べて食洗機スイッチオン!
私と娘が先に家を出ます。
歩いて約10分。保育園に寄って預けてから電車で出勤。
私たちが家を出た後は、夫が家を出る時間まで(ルンバを回すために)軽く部屋の片付けをしたり、出勤前のゴミ出しをしたりしてくれています。
着替えて勤務開始です。
夜のタイムスケジュール【退勤〜就寝まで】
仕事の引き継ぎをして着替えて帰宅します。
子供の保育園のお迎えがあるため、残業はほぼなく帰宅させてもらえています。
電車を降りたその足で保育園へお迎えに行きます。
(延長保育が取られるのが18:15からなのでいつもギリギリのお迎えです。笑)
帰宅したら保育園で疲れて眠い&お腹が空いているので急いでご飯を作ります。
夜ご飯もコープの食材が大活躍。
我が家のイチオシはホッケやサバ、シャケなどの魚類!
冷凍のままヘルシオに入れるだけで自動調理してくれるので“コープ×ヘルシオ”最強の組み合わせです!
我が家は私よりも夫の方が料理が得意なので、
夫の帰宅が早い時はご飯を作ってもらってる間に先に風呂に入ります。
平日は特に時短料理が基本です。
あらかじめ何を作るか決めておいて、
それを「焼くだけ」「炒めるだけ」「蒸すだけ」「温めるだけ」といった感じの食卓です。
子供にご飯をあげながら私もご飯を食べます。
ご飯を食べ終えたらすぐ風呂に入ります。
まだ1歳なので食べ方がぐちゃぐちゃなんですよね・・。
みんなが風呂に入り終わったらすぐ洗濯機を回します。
「風呂に入ったら寝る」という習慣付けを1歳前からしていたので、ルーティーンができています。
ミルクを飲んで(ミルクは夜だけあげています)部屋を真っ暗にするとあっという間に寝てくれます。
元々は全く寝てくれない子だったけど、保育園に行くようになってからは、寝てくれるようになったよ。
寝かしつけが終わったら寝落ちしてしまう前に起きて片付けをします。
(寝落ちしてしまった日には、次の日が本当に大変なので「今日の仕事は今日終わらす」と決めています!)
着替えやおむつの用意、お帳面の記入など明日の保育園の準備をします。
この時間が最高に至福なんですよね。バタバタしてやっと一息つける時間です。
夫と将来について話したり、お金の話をしたり、このブログを書いたり・・楽しい時間です。
早めに子供を寝かせることがポイント!
子育てしながらフルタイム勤務をするためのポイント
子育てと両立するには、割り切らないといけないこともあります。
例えば、
- 子供と過ごせる時間が少なくなる
- お金がかかる
- 寛容になる必要がある
など。
これらは、私がフルタイムで働くために気をつけているポイントに関わってきます。
- 時短を極める
- 人に頼る
- 優先順位をつけて動く
- 完璧を求めない
上記4つの条件がそろっているからこそフルタイムで働けているんだと思います。
詳しい内容について詳しく話していきます
時短を極める (時短家電・時短食材)
今の世の中、お金さえ払えば本当に便利なもので溢れています。
その便利なサービスやモノをいかにうまく生活の中に取り込んで利用するかがカギだと思っています。
我が家で使用している便利なモノは以下の通りです。
家電 | ドラム式洗濯機、食洗機、お掃除ロボット、ヘルシオ、ホットクック |
宅配サービス | 生協(コープ) |
”家事をしない”のではなく、”減らす”ことを考える。
お金は多少かかりますが、頼れるものには頼って、ラクしていきましょう!
私が利用しているコープきんきには、 約2,000円相当の品を「たったの1,000円」で試せるお試しセット
\ 一回買い切りOK!無理な勧誘はありません! /
興味のある人は一度試してみてください。
↓ 以下の記事でも詳しく紹介しています。↓
人に頼る (一人でなんでもやろうとしない)
なんでも一人でやろうとしないことも大事です。
夫はもちろんのこと、近くに頼れる家族がいる場合は頼って”みんなで子育てをしていく”という考え方を持つ方がうまくいくことが多いです。
子供にとってもママ以外の人と関わる時間も必要な時間です。
気負いしすぎることなく人に頼ることも大事だよ。
優先順位をつけて動く
ただでさえ分単位で忙しいママです。優先順位をつけて動くことが本当に重要です。
時間をかけるべきところと時間をかけないところを決めましょう。
例えば、私の場合だと・・
- 子供と一緒の時間はテレビやSNSは極力みないようにする
- 自分の服や化粧品にはお金をかけない(=準備に時間をかけない)
- 20時に子供を寝かしつけられるように逆算して動く
今すべきことに優先順位をつけて動くことで「今しなくても良いことはしない」というルールができます。
するべきことに全力フォーカス!して動くことが、うまくやりくりさせるコツ!
完璧を求めない(多少できなくてもOK)
完璧主義な人には子育てをしながらフルタイムで働くというこの忙しさは向いていないと思います。
子育ても家事も完璧でなく、できなくてもOKというマインドを持つこと。
- 時間通りに寝かしつけできなかった・・
- 全く部屋が片付いていない・・
- 今日も手料理を作れなかった・・
そんなことがあってもいいんです。むしろそんなことの方が多いです。
気楽に肩の力を向いて子育てしましょう!
働くママのお助けサービス
どうしても仕事が休めない・・
子供を預かってほしい・・
そんなときに使えるサービスを紹介します。
- 院内保育(病院併設の場合)
- 土曜保育・日曜保育
- 一時預かり
- 病児保育
私が一番よく利用しているのは、土曜保育!
看護師は土曜も日曜も関係なく仕事なので、慣れたいつもの保育園での保育を頼んでいます。
よく話すドクターや先輩看護師の中には病児保育や日曜保育を利用している人もいます。
働くママにとって、子供を安全に預けられる場所がなければ安心して仕事もできませんよね。
自治体のサービスもうまく活用してこ!
育休明けの働き方で迷っていませんか?
育休明け仕事復帰が憂鬱・・
できることなら仕事復帰せずに退職したい・・
実際に育休明けに退職する人や働き方に悩む人を何人も見てきました。
そんな私が思うことは、「転職エージェントに相談するといいよ」ということです。
転職エージェントに相談することで、
- 今の職場で働き続けるべきかどうかがわかる
- 他にいい職場がないか知ることができる
- 退職方法についても相談に乗ってくれる
- 新しい転職先についても最後までサポートしてくれる
完全無料で使えて手厚いサポートを受けられるのは他でもない転職エージェントに相談するメリットです。
友人や家族に相談することももちろんタメになるし、参考になります。
でも、転職エージェントは今まで転職してきた看護師の膨大なデータと実績を加味した上でアドバイスをくれます。
無料登録のみで今のあなたに一番いい方法を知れるよ
\転職サイトを活用すれば…/
- 実際に働いていた人の生の声
- 人間関係などの詳しい内部事情
- 転職した人の理由…
転職サイトが持つ情報はあなたが転職するにあたり
かなり有益でためになる味方になってくれます。
かなえおすすめの3社+求人サイト
1社だけでなく、複数社まとめて相談するのがおすすめだよ!
コメント